着物

明日は雨?

明日は昨年*1も参加した茶道のお稽古をしている小学校開催の地域行事がある。なのに、天気予報は雨梅雨に入ってしまったものね...。 今回は浴衣を着る予定だから気楽なものの、雨の準備ってどうしたらいいんだろう?正絹と同様雨コートを着て、足元は足袋に…

着付けの特訓!

京都研修に向けて感じの方が私の茶道の先生にお話ししてくださり、着付けの特訓を特別に開いてくださった。その方含め、もう一人と私と三人で習う。GWの中、お時間を割いてくださってとてもありがたいことだと思う。一つ紋の色無地、袋帯でできるところま…

着物の収納小物等をお買い上げ

茶道を始め、そして着物を着始め、色々と必要なものが増えてきました。 共同購入で着物関係の商品が安かったのでこんなものを買いました。 ■帯締めの房カバー 仕舞うときに帯締めの房が乱れないように。帯〆房カバー(帯〆5本用)きものお手入れ便利グッツ【…

洗える着物、あれこれ

2月に小学生の卒業祝いにお茶を振る舞う予定がある。 授業と授業の合間の休憩時間に、1クラス分お茶を点てるのです。 大忙し! 小学生のなかで、それもかなりの忙しい作業なので、 洗える着物を着て行こうかと…。 とはいえ、今は正絹しか手持ちがないので、 …

悪戦苦闘

着付けを習って一月経つし、 連休中に浴衣で美術鑑賞しよと 画策していたのですが、 おはしょりがきれいに出ません。 それに浴衣の帯の結び方、まだ習っていませんでした…。 浴衣で花火大会♪とも楽しみにしてるのに、達成できるかしら? 今週の稽古が勝負だ…

夏の着物と浴衣の話

着物のお稽古。 7月に入ったので夏の着物の話。 ■夏の着物 6月は単(ひとえ)の着物。 7月に入ると薄物。 薄物は上布(じょうふ)、絽(ろ)、小千谷縮(おぢやちぢみ)、紗(しゃ)など。 上布は麻でできている。 宮古上布、近江上布、薩摩上布など。 た…

着付け教室

お茶を始めたら、着物も自分で着れるようになりたい。 密かに今年の目標に「自分で着物を着る」を追加していました。 最寄りの着物屋さんが着物のクリーニングをはじめ、お直しから、 草履の修理などなんでも相談できそうだったので着付け教室について質問し…

お茶会

今日は快晴。 いよいよお茶会デビュー。 とはいえ、小学校での地域のイベントなので比較的気楽。 先生に着物を着付けていただき、 ベテランの方たちに混じって、準備を手伝う。 今回はウッドデッキが会場ということで、「茶箱 卯の花点前」 和傘を設置したり…

母と西荻窪デート

お互いの帰りのことを考えて、竹橋から西荻窪へ向かいました。 西荻窪は姉がいる街。 姉はもちろん仕事中ですので、家にはいませんが 母が住んでいる所を見たいと言うので 駅から住まいまでお散歩。 少し道に迷ってしまったけど、たどり着き、 二人で外観を…